藤平酒造(千葉県)
千葉県内では屈指の名水の里、久留里は城下町で
あり江戸時代から酒造りが盛んな地でした。藤平酒
造では、名水に頼らず米を厳選し、研究・精進してき
ました。主要銘柄の「福祝」(ふくいわい)は、古来から
先代社長がおめでたい行事には清酒が愛飲されてき
たことから、七福神の「福」をとり、めでたさが重なると
いう意味で命名されました。造り手三人だけで一貫し
て手造りにこだわる為一本一本が少量仕込みです。
年間約300石。社名は「とうへい」と読みます。
本醸造 | 純米酒 | 特別純米酒 | 純米吟醸 | |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
|
アルコール 度数 |
15.3度 | 15.1度 | 15.3度 | 15.7度 |
原料米 精米歩合 |
山田錦60% | 山田錦60% 日本晴60% |
山田錦55% | 山田錦50% |
日本酒度 | +2 | +2 | +5 | ±0 |
酸度 | 1.6 | 1.4 | 1.4 | 1.3 |
720ml 価格 |
¥ |
|||
1800ml 価格 |
¥2145税込 | ¥ |
¥ |
¥ |
品切れ | 品切れ | 品切れ |
純米大吟醸 備前雄町 |
||||
![]() |
||||
アルコール 度数 |
15.7度 | |||
原料米 精米歩合 |
雄町50% | |||
日本酒度 | +4 | |||
酸度 | 1.7 | |||
720ml 価格 |
¥ |
|||
1800ml 価格 |
¥ |
|||
品切れ |